京都
2015.11.27 - 2015.11.28
今回は普通の観光旅行。紅葉シーズンの京都を、1 泊 2 日で歩く。
紅葉最盛期の京都は混雑していたが、たまにはこんな普通の観光もいいなと思った。
それにしても、やっぱり京都の紅葉は綺麗だった。

東京から夜行バスで京都へ。

今回は、まだ訪れたことがなかった嵐山エリアから散策。
有名な竹林。

天龍寺。
「古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録されている。

天龍寺の境内に植えられた立派なモミジ。
鮮やかに紅葉していた。

引き続き嵐山界隈を散策。常寂光寺。

人が多いが紅葉が綺麗だ。

苔を覆う落葉。紅葉は、緑と混ざり合うことでその美しさが際立つように思う。

これもそう。緑があって、その中に色づいた紅葉があるから美しい。

道端の和傘。

絵画のように切り取る。

夕暮れ。明日はどう歩こうか。

早朝の八坂神社に来た。
まだ誰もいない。

早朝のうちに二年坂・三年坂。
もちろん全ての店は閉まっているが、その代わりにまったく人がいない。
求めていたのはこれかもしれない。

ベタだけど、こういう風景が古都らしくていい。
人がいないことで、観光地っぽさが薄れて本来の雰囲気が味わえる。
ノープランののんびりとした旅だったが、これはこれでよかった。
京都は 2 日間で歩き切るのは無理なので、また何度も機会を分けて、行ったことがないエリアも歩きたい。
ー以上ー