金峰山・瑞牆山
2018.05.01
奥秩父の名峰ニ座、金峰山と瑞牆山を欲張って一挙に歩いてきた。
穏やかにどっしりとした山容の金峰山と、巨大な岩が積み重なるようにして聳える瑞牆山。
それぞれまったく違った雰囲気の山だった。

瑞牆山荘の駐車場から入山する。逆光に浮かぶ瑞牆山が見える。
まず最初に金峰山を目指す。

美しい森を歩く。
金峰山の頂上直下まで景色はない。

金峰山の頂上直下は、まだ残雪があった。
標高 2600m 近いというだけある。

五丈岩。金峰山の象徴的な存在だ。

正面に見えるのは小川山。あの裏側はクライミングの聖地となっている。

金峰山と瑞牆山の分岐点になっている富士見平に戻り、こんどは瑞牆山を目指す。

岩峰群の間を縫うようにして、標高を上げる。
瑞牆山の登山道は岩場基調で、金峰山までの道のりとは様相が異なる。

瑞牆山頂上からの景色。あの岩の上に立ったことがある者はいるのだろうか。

歩いてきた金峰山方面を望む。あちらは穏やかな山容をしている。

下山中、一度この場所に戻ってきた。
太陽の位置が変わって、朝とは違って瑞牆山の山容がよくわかる。そして新緑が美しい。
一日でニ度おいしい登山だった。
ー以上ー