春の東北
2019.05.02 - 2019.05.05
2019 年の GW はドライブ。
主に東北地方の太平洋側、宮城・岩手と、少しだけ秋田を巡ってきた。
東北の春は、暮らし慣れた静岡や福岡といった地域と比べて、1 ヶ月ほど春が遅れてやってくる。そんな印象だった。
ハイライト形式で振り返る。岩手県多め。

宮城県の沿岸、松島の街並み。

山田町、大沢漁港。

宮古市、浄土ヶ浜。

浄土ヶ浜の海はとてもよく透き通っていて綺麗。

岩手県内某所の一本桜。
岩手県はいくつも一本桜の名所がある。なにか文化的なものがあるのだろうか。

岩手県にある数々の一本桜の中でも、もっとも有名なのがこちら。
小岩井農場の一本桜。残雪の岩手山との並びが秀逸だ。

八幡平からの岩手山。
ここまで車で入ることができる。GW の東北の峠道はまだまだ雪景色だ。

場所は変わって田沢湖。
そしてなぜか有名なたつこ像。

中尊寺の境内からの風景。
桜と新緑が美しい。東海や九州では 4 月の頭くらいに見られる光景だ。
東北北部では 1 ヶ月遅れで春がやってくる。

最後は厳美渓。コバルトブルーの渓流が美しかった。
4 日間のドライブ旅行だったが、どの日も素晴らしい天気に恵まれ、充実の東北旅となった。
ー以上ー