荒島岳
2020.01.11
年末年始休暇最後の登山は、福井県の荒島岳。
豪雪地帯の山だが、今回も移動性高気圧に覆われるタイミングを見計らっての登山。
なんといっても、ここからの白山の眺めが素晴らしかった。

勝原ルート。スキー場跡地から入山。
シャクナゲ平を過ぎると、樹林の間から荒島岳本体が見えてきた。

ずっしりと重量感のある霧氷。

遠くには白山が見えた。
圧巻の白さ。これでも積雪量は少ない方らしい。

飛行機雲が、青空にアクセントを与える。

荒島岳頂上直下まで来た。

頂上。白山の圧倒的な存在感。

下山時は、白山を正面に捉えながら来た道を戻る。

勝原登山口まで戻ってきた。
平年並みに雪が降れば、登山口のあるこのあたりも積雪して真っ白になるそうで、そう考えると今年の冬の雪の少なさはうなずける。
それでも、山頂部の積雪量は十分だったし、白山の白さには目を見張るものがあった。
ー以上ー