OMM JAPAN 2021
2021.11.13 - 2021.11.14
2 年ぶりの出場となった OMM。今年のフィールドは山梨県、本栖湖。
前回の反省を活かして、今回は無理せずかつ効率良く立ち回り、順位もそこそこを目指した。
結果、前回のようなトラブルはなく、体力的に無理することもなく、順位もそこそこの結果となった。
なによりも、本栖湖周辺の大自然が素晴らしく、広大な自然に癒されながらの冒険ができた。

今年は本栖湖。OMM は毎回どこでやるかわからない。
そのフィールドが夏前に発表されるのを皆が楽しみにしている。

季節もベストで、湖畔エリアは紅葉の最盛期だった。

地図とにらめっこしながら山の中を進み、この目印が見えるたびに嬉しい気分になる。

ここからの本栖湖と富士山は絶景だった。
山肌の紅葉が鮮やかすぎる。素晴らしいタイミングに OMM が開催されたと思う。

1 日目は、あまり工夫して立ち回る余地はなく、どちらかというとストレート指向なマップだった。
それでも、明日のための体力は温存できた。素晴らしい景色に癒されたのは大きい。

体力勝負だった 1 日目と一転して、2 日目は工夫の余地が無限にある冒険フィールド。
樹海の中を縦横無尽に駆け巡る、まさに OMM の醍醐味を詰め込んだようなマップだった。

時間に十分な余裕を持って、2 日目もトラブルなくゴール。
それどころか、かなりうまく立ち回って効率良くポイントを稼げたと思う。
その結果として、目標としていた順位に食い込むことができた。
上位ではないが、自分たちの身の丈にあった目標を設定して、自分たちのペースで冒険を楽しめる。
それがこの OMM の魅力だと思う。
ー以上ー