四阿山
2022.09.10
福岡から静岡に引っ越して最初の登山は四阿山。長野県と群馬県の境界にある山。
しばらくバタバタしていて山から離れていた、久しぶりの登山は素晴らしい天気に恵まれ、心も体もリフレッシュできた。

牛たちに迎えられて、菅平牧場からスタート。

最初のピークは根子岳。
空が賑やかで楽しい。

根子岳から四阿山に向かう途中の奇岩は最高の展望台。
この贅沢な景色を 3 人でしばし堪能していた。

根子岳と四阿山の間のここが素晴らしい場所だった。
この一帯だけ木が生えていないのは、火山性の地質の影響だろうか。

鞍部まで下りて根子岳を振り返ると、笹に覆われた素晴らしい山容。
山全体が樹林帯の四阿山とは対照的だ。

その樹林帯を登り、四阿山へ。ここが意外とタフな登りだった。

四阿山頂上は思っていた以上にこじんまりとして狭いところだった。
しかしそれにしてもすごい人口密度。
人が映らないように、一瞬の隙を見て撮影。

こんなに素晴らしい天気に恵まれて、本当によかった。

根子岳遠望。
この山があってこそ、四阿山は日本百名山になったんだと実感。

周回して四阿山登山口に戻ってきた。
緑鮮やかで、爽やかな山だった。
ー以上ー