霊山
2023.05.01
今年のゴールデンウィークは東北をドライブ。福島県でちょうど新緑を楽しめる山を探していて、ニリンソウの群落も見られそうな霊山へ。
入山の時間帯をあえてずらして夕方前にしたことで、序盤にすれ違う人はほとんど下山していき、静かな新緑の山道を歩くことができた。
岩の上からの絶景はもちろん、期待していたニリンソウの群落も楽しむことができ、満足の春山歩だった。

駐車場から見上げる霊山。斜面が切り立った岩壁になっている。

下から見上げた霊山はどこを登るのかという山容をしていたが、登山道は裏側に付けられていて、よく整備されたゆるやかで歩きやすい道だった。
「ふくしまの遊歩道50選」にも選ばれているほどだ。

見下し岩からの景色。さっき見上げていた場所をこんどは上から見下ろす。ここまであっという間に歩くことができた。

岩の裏側に切り開かれた細道を進む。

新緑のトンネル。春の陽気に包まれて、気持ちのいい道を歩く。

入山が午後遅かったので、日が傾き始める。まだ葉の若い黄緑色の森が美しい。

奥まで進むと、ニリンソウの大群落がある。白く小さな花びらが無数に咲き乱れる。これを見たかった。

日が傾いて、森の木々の向こうに沈みかけた太陽の最後の日差しがスポットライトのようにニリンソウの群落を照らす。

同じ道を辿って戻り、見下し岩から見納めの景色。夕日に浮かぶ山々の陰影が美しい。
夕方だったので、ほとんど人にも出会わず静かな春の山歩を楽しむことができた。
ー以上ー