羽山・愛宕山

2025.01.02

年末年始、妻の故郷である宮城県に帰省したついでに、ちょうど晴天と重なって訪れた山形県米沢市内で、お手軽に歩ける山を探していた。
すると、羽山神社・愛宕神社とそれぞれ祀られた小さな里山を知り、午前中の晴れた時間を使って歩いてみることにした。
わかんを履いて、雪の山歩きを楽しむにはちょうどいい場所で、ひらけた場所では米沢市内の眺望も抜群。
冬にはとことん冬らしい景色を楽しめる東北がもっと好きになる帰省旅となった。

0y1i52a6br

羽山の麓、愛宕羽山両神社のあるところから入山。
さすが雪国で、市街地から程近い場所であるにもかかわらず、道はすでに雪に覆われていた。
ふかふかの新雪の踏み跡を辿る。

7kp1yu11rm

標高差 200m ちょっとも上がれば、羽山神社の鳥居。
雪に埋もれているが、実はこの鳥居をくぐった先は林道に合流する。
そのため、全体的に平坦で歩きやすい。

8dwec2grlp

林道沿いからは、白銀の景色が見られる。
雪を被った針葉樹が好き。

w71kislc3mnf

雪と戯れながら、ゆったりと林道を歩く。

6d72qph56bzp

米沢盆地と向こう側の山々までを見渡せた。
素晴らしい晴天に恵まれた午前中となったが、このあとしばらくすると空全体に雲がかかって、冬の日本海側らしい空模様へと移り変わっていった。

93gq33yureuj

ほとんど誰にも会わず、静かな 2025 年の登り初めを楽しむことができた。
今年は、こんな感じでゆったりと山歩きを楽しんでいきたい。

ー以上ー